| |
都道府県 |
概 要 |
| 1 |
北海道 |
|
| エゾシカ飼養管理アシスタント |
| 【場所】北海道・釧路市阿寒町
|
| 飼育試験中のエゾシカたちへの「牧草の給餌作業」と「飼養管理作業(餌の摂取量調査等)」のサポート |
|
| 2 |
新潟県 |
|
| トキの島 森林の楽校2015秋 |
| 【場所】新潟県・佐渡市
【期間】2015年10月10日から2015年10月12日まで【終了】 |
| JUON NETWORKでは2002年から新潟大学のトキ野生復帰プロジェクト
に協力し、放たれたトキの居場所となる里山づくりを行なってきました。
今後も、空を舞うトキに出会えるよう、
森林の楽校(もりのがっこう)で里山保全活動を継続します。
お気軽にご参加下さい。初心者大歓迎。
詳細情報→http://blog.canpan.info/juon/archive/318 |
|
| 3 |
埼玉県 |
 |
| 森林の楽校 2015秋 |
| 【場所】埼玉県・本庄市
【期間】2015年10月3日から2015年10月3日まで【終了】 |
| 都心に近い山村、埼玉県神川町で、森を育む日帰り体験。
作業の後は、地元の方との交流会あり、お風呂あり。
森林の楽校の名前の由来と縁がある湧き水、神泉水で作られた
自然食品のお土産屋さん(ヤマキ醸造)にも立ち寄ります。
【と き】 2015年10月3日(土)
【ところ】 埼玉県児玉郡神川町(旧神泉村)
【内 容】 森林作業体験、
交流会、「冬桜の宿」での入浴(希望者)
※森林作業体験の指導や交流会に、地元の方にも来ていただきます。
◆10/3(土)
7:00 新宿駅西口に集合
(現地に直接来られる場合:神川町神泉総合支所 9:30集合)
10:00 開校式
10:30 森林作業体験
12:00 昼食、休憩
12:45 森林作業体験
14:00 作業終了、道具片付け
14:30 交流会、閉校式
16:00 「冬桜の宿」で入浴 ※希望者のみ
17:00 お土産屋立ち寄り
20:00 新宿駅西口にて解散
(現地解散の場合: 神川町神泉総合支所にて17:30頃解散) |
|
| 4 |
岐阜県 |
 |
| 風の谷 森林の楽校2014秋 |
| 【場所】岐阜県・揖斐郡揖斐川町
【期間】2014年11月23日から2014年11月24日まで【終了】 |
| 廃校になった小学校を改装した「ラーニングアーバー横蔵」を
拠点にして、周辺の森づくりを行ないます。
現在、明るい森で森林浴のできる散策路を、
展望スポットを目指して造っています。
自分の働きかけが形として残る、達成感のある作業です。
今回は、横蔵寺の紅葉ライトアップに合わせた開催日程です。
詳細はこちら
http://blog.canpan.info/juon/archive/289 |
|
| 5 |
富山県 |
 |
| そばの里 森林の楽校2014秋10月 |
| 【場所】富山県・南砺市
【期間】2014年10月18日から2014年10月19日まで【終了】 |
| 雑草や小径木を切るとともに湿原の保全にとって命である小川の整備をします。作業の指導は、湿原保全や地域振興に取り組む地元の団体の方。そんな方との夜の交流もお楽しみです。そば打ちを体験し、地域に根ざした文化を味わいましょう。
詳細URL
http://blog.canpan.info/juon/archive/286 |
|
| 6 |
北海道 |
|
| ありがとう10年~北海道の旅は花ロードから!世界に届けおもてなしの心~ |
| 【場所】北海道・千歳市
【期間】2012年5月29日から2012年5月29日まで【終了】 |
| 2003年に千歳青年会議所がシーニックバイウェイ北海道の支笏洞爺ニセコルートの活動の一つとして、市内の小学校と連携して国道36号に花植えをはじめたのがきっかけとなり、地域のボランティア、企業、関係諸団体へと輪が広がりました。10年間で参加者総勢5千人、花株数計20万株になる予定です。
これまで花ロードを支えてくださった皆様への「ありがとうの気持ち」を込めて、
美しい花の道をつなげていきます。一般参加者を募集しています。
あなたも一緒に参加しませんか。
詳しくはこちら
http://www.scenicbyway.jp/topics/topics.cgi?sosax=&eno=722
<千歳ウェルカム花ロードver.10 概要>
○日時:5月29日(火)9:30~11:30
○集合場所:千歳市立千歳小学校体育館横(千歳市本町3丁目4番地)
○会場:新千歳空港周辺 国道36号、国道337号、道道千歳インター線、千歳IC付近、新千歳空港構内道路
○一般参加者募集について 申し込み〆切5月23日(水)
*申込み・お問い合わせ
千歳市産業振興部観光振興課
電話0123-24-0377・FAX 0123-22-8854
【主 催】千歳ウエルカム花ロード実行委員会
【共 催】陸の玄関口花ロード、錦町商店街振興組合
【後 援】シーニックバイウェイ北海道 支笏洞爺ニセコルートウエルカム北海道エリア代表者会議、行政連絡担当者会議
【協 力】千歳フラワーマスターの会、千歳花倶楽部、千歳建設業協会、航空自衛隊千歳基地、東京航空局新千歳空港事務所、新千歳空港建設工事安全連絡協議会 |
|
| 7 |
新潟県 |
 |
| 粟島の人手不足解消にご協力ください!!【生ゴミ処理ボランティアなどを募集します!!】 |
| 【場所】新潟県・岩船郡粟島浦村
【期間】2011年7月19日から2011年8月20日まで【終了】 |
| 今年の4月からスタートした、生ゴミ処理。
7月の海の日頃から、毎年恒例、島が飛んで回る状態に突入する見込みです。
(1ヵ月で、1万人(年間の約4割)が来島され、1日平均約300人。島民と同じくらいの方々が、毎日訪れる計算になります。 )
それに伴って、この度、生ゴミ処理作業員を島外から募集することになりました。
ぜひ、興味のある方は、参加して頂ければと思います。
(1)募集期間
即日~8月20日頃まで
(2)日当
最大8,000円(時給1,000円×8時間)
(活動時間の短縮など、希望に応じます)
(3)滞在費
①民宿に滞在する場合
1泊3食7,000円程度かかります。(参加決定後、宿と交渉させて頂きますので、若干の変動があります)
②公民館に宿泊する場合
1泊素泊まり1,000円(温泉付)
(4)最低活動日数
4泊5日~
(長期の方、大歓迎です)
(5)作業内容
①竹の切り出し作業
②生ゴミ処理作業
③草刈り作業
④ゴミ収集作業
⑤ゴミ処理場での分別作業
(6)備考
・年齢制限等、設けません。興味ある方は、お問い合わせください。
(7)日当の支払いについて
・日当は、月末締め、翌日25日払いとなります。
(滞在費は、基本的には、滞在期間終了時に、先払いして頂く形になります。
支払時期、ご相談に応じます)
(8)お問い合わせ先
yoshitoshi1227@gmail.com
(@を小文字に変えてください)
多くの方のお問い合わせ、ご参加をお待ちしています。
お読み頂きありがとうございます。 |
|
| 8 |
北海道 |
 |
| 千歳ウェルカム花ロードver.9(参加者募集中!) |
| 【場所】北海道・千歳市
【期間】2011年5月31日から2011年5月31日まで【終了】 |
| Scenic Byway HOKKAIDO
ここからはじまる北海道~みんなでつなぐ花の道~
千歳ウェルカム花ロードver.9
北海道から元気を届けよう!
新千歳空港周辺の道を花で飾ろう!
年間約1,800万人が降り立つ新千歳空港は北海道の玄関口です。
来訪者のみなさんが最初に目にする「北海道」をひとりひとりのおもてなしのこころでつなぐ、千歳ウェルカム花ロードに参加しませんか。
詳しくはコチラ
http://www.scenicbyway.jp/topics/topics.cgi?sosax=&eno=665 |
|
| 9 |
北海道 |
|
| はこだて花かいどう 維持活動 |
| 【場所】北海道・函館市
【期間】2010年7月10日から2010年7月10日まで【終了】 |
| 6月12日(土)、はこだて花かいどうの植栽を実施いたしました。花を植えて活動が終了するわけではなく、普段の維持活動があってこそ、きれいな花が元気に育ちます。
7月から9月までの第2土曜日は全体維持活動の日となっております。秋まで大勢の方にきれいな花を見て頂けるよう全体維持活動にご協力ください!
【花ガラ摘み、雑草取り、水やりなど】
TEL、FAXにてお申込下さい。 |
|
| 10 |
和歌山県 |
 |
|