| |
都道府県 |
概 要 |
| 1 |
長野県 |
 |
| 春のワーキングホリデー参加者募集 |
| 【場所】長野県・飯田市
【期間】2016年4月29日から2016年5月8日まで |
| 春のワーキングホリデー2016の参加者募集を開始します!
■開催期間:
第1回 4月29日(金)~5月2日(月)3泊4日(交流会5月1日)
第2回 5月5月(木)~5月8日(月)3泊4日(交流会5月8日)
■ワーキングホリデー飯田とは、農繫期の農家に民泊しながら、農作業のお手伝いをする援農ボランティア制度です。
■主な農作業:リンゴの摘花等果樹栽培・野菜栽培・花卉栽培・酪農等の農作業。
■詳しくは「ワーキングホリデー飯田」ホームページをご覧ください。
http://www.city.iida.lg.jp/site/waki/ |
|
| 2 |
和歌山県 |
 |
| ●童楽寺「プチ一休さん体験」で汗を流しませんか? |
| 【場所】和歌山県・伊都郡かつらぎ町
【期間】2010年7月18日から2021年12月31日まで |
| ●現代版寺子屋で夏休みプチ一休さん体験プログラムのお手伝いをお願い致します。
●子ども達と川遊び・宿題・食事配膳など、当たり前の日常生活を一緒に致します。
●楽しい自然体験型イベントも開催いたします。(童楽寺ホームページ参照)
|
|
| 3 |
和歌山県 |
 |
| 現代版寺子屋で子ども達と暮らしてみませんか?! |
| 【場所】和歌山県・伊都郡かつらぎ町
【期間】2010年6月6日から2021年12月31日まで |
| ●現代版寺子屋で子ども達と遊んだり、宿題したり、ごはんを作ったり、ごく当たり前の日常生活をいたします。
●楽しい自然体験型イベントも毎月開催しています。
●悩み多き子ども達と当たり前の日常生活を送ってみませんか。
|
|
| 4 |
島根県 |
|
| 炭窯作りを体験してみませんか? |
| 【場所】島根県・鹿足郡吉賀町
|
| 島根県でもあまり例のない昔の図面と施工方法で、昭和ひとけた世代の皆さんの技と知識が伝承されます! |
|
| 5 |
福島県 |
 |
| 田舎暮らしと農業体験 |
| 【場所】福島県・いわき市
|
| 福島県いわき市にて農作業の手伝いをしていただきます。
果樹農家ですので、季節に合わせて様々なフルーツの栽培管理もあります。とりわけフェイジョアは日本初の専業農家になりますので必見ですよ~!!
田舎暮らしも実践していますので、薪割り・ログハウス作りまで楽しめます。 |
|
| 6 |
富山県 |
 |
| 大学生キャンプボランティア募集 |
| 【場所】富山県・中新川郡上市町
|
| あそあそ自然学校では、子どもと一緒に遊び学ぶ「大学生キャンプボランティア」を随時募集しています。
夏休み、春休み、冬休みなどにお待ちしております。
インターンシップなど長期も大歓迎!
県外からも大歓迎!
大学生など18歳以上の学生であればどなたでも。
お申し込みやお問い合わせはメールで気軽にどうぞ。
メール:[email protected] |
|
| 7 |
宮城県 |
 |
| ハーブ園での援農 |
| 【場所】宮城県・刈田郡蔵王町
|
| 宮城蔵王の麓で栽培した約100種のハーブ苗を生産しており,ハーブのポット苗やハーブティーなど加工品の出荷。直売や通販も行っている。ハーブ苗の挿し木,草取りなどの農作業。 |
|
| 8 |
宮城県 |
 |
| 観光リンゴ園の援農 |
| 【場所】宮城県・加美郡加美町
|
| 町のシンボル・薬莱山の麓,アップルふぁ~夢はお客さんとの交流が大好きな尾形さんの観光リンゴ園で,作り手の喜びを教えてくれる。リンゴの摘果,収穫・販売,着色管理。 |
|
| 9 |
宮城県 |
 |
| 漁業と民宿の手伝い |
| 【場所】宮城県・本吉郡志津川町
|
| 壮大な大自然が創りあげたリアス式海岸と,ゆったりと時間が流れる里山に培われた南三陸町は「西の明石,東の志津川」と称されるタコやホタテ,アワビなど海の幸,山菜やキノコ,水ふきなど食材の宝庫で南三陸の田舎暮らし漁業体験。 |
|
| 10 |
宮城県 |
 |
| 農林業や地域の暮らし体験 |
| 【場所】宮城県・栗原郡築館町
|
| 栗駒山や伊豆沼・内沼などの恵まれた自然環境と美しい田園風景が広がるエリア。地域の"マデ"な暮らしに触れながら,農業や林業を体験や町中のモノづくり現場を散策したり,年中行事や食文化を体験できます。
※マデ…「ていねい」「まめ」 |
|