ボランティアホリデー 田舎を楽しむというボランティア
最初の画面へ ボランティアホリデーとは ボランティアを楽しみたい ボランティアを募集したい 文字サイズ
+ -
ボランティア情報
観光・イベント情報
宿泊施設
交通情報

お問い合わせ
リンク集
運営事務局、
地域からのお知らせ
(セミナー、フォーラム、
交流事例等)



SSL
本サイトはプライバシー保護のため、個人情報を記入するフォームにおいて、SSL暗号化通信を採用しています。

トップページ >>> 農業・漁業
農業・漁業
農作業手伝い漁業手伝い酪農手伝い林業手伝い など...
開催地 都道府県・市区町村名   
カテゴリー カテゴリー  日付日付  日 以降
キーワードキーワード     開催地
 
 1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12  次へ>>
   
  都道府県 概  要
1 長野県
春のワーキングホリデー参加者募集
【場所】長野県・飯田市  【期間】2016年4月29日から2016年5月8日まで
春のワーキングホリデー2016の参加者募集を開始します! ■開催期間: 第1回 4月29日(金)~5月2日(月)3泊4日(交流会5月1日) 第2回 5月5月(木)~5月8日(月)3泊4日(交流会5月8日) ■ワーキングホリデー飯田とは、農繫期の農家に民泊しながら、農作業のお手伝いをする援農ボランティア制度です。 ■主な農作業:リンゴの摘花等果樹栽培・野菜栽培・花卉栽培・酪農等の農作業。 ■詳しくは「ワーキングホリデー飯田」ホームページをご覧ください。 http://www.city.iida.lg.jp/site/waki/
2 福島県
田舎暮らしと農業体験
【場所】福島県・いわき市
福島県いわき市にて農作業の手伝いをしていただきます。 果樹農家ですので、季節に合わせて様々なフルーツの栽培管理もあります。とりわけフェイジョアは日本初の専業農家になりますので必見ですよ~!! 田舎暮らしも実践していますので、薪割り・ログハウス作りまで楽しめます。
3 宮城県
ハーブ園での援農
【場所】宮城県・刈田郡蔵王町
 宮城蔵王の麓で栽培した約100種のハーブ苗を生産しており,ハーブのポット苗やハーブティーなど加工品の出荷。直売や通販も行っている。ハーブ苗の挿し木,草取りなどの農作業。
4 宮城県
漁業と民宿の手伝い
【場所】宮城県・本吉郡志津川町
 壮大な大自然が創りあげたリアス式海岸と,ゆったりと時間が流れる里山に培われた南三陸町は「西の明石,東の志津川」と称されるタコやホタテ,アワビなど海の幸,山菜やキノコ,水ふきなど食材の宝庫で南三陸の田舎暮らし漁業体験。
5 北海道
自家製〝メロン&スイカ〟栽培ボランティア募集! 【終了】
【場所】北海道・釧路市阿寒町
広大な土地でメロンやスイカの栽培ボランティアをしてみませんか! ほかにも「じゃがいも・とうもろこし・トマト」等々、北海道を代表する多彩な品目を自家栽培しています。   また、土地の一画には『ログハウスづくり計画』もあり、一緒に作業をしてくれる方を同時募集しています!
6 鹿児島県
ウニ・アワビ・ヒラメ等の育成作業等
【場所】鹿児島県・阿久根市
7 新潟県
【シルバーウィーク】新潟で農業ワークキャンプ
【場所】新潟県・十日町市  【期間】2015年9月19日から2015年9月23日まで【終了】
米どころ、新潟県十日町市。 農業で地域おこしを行う「結いの里」で、さつまいもの収穫など、農作業をお手伝いをします。 作業の後のお楽しみは、美味しい秋野菜で作る晩御飯! 新しく出会った仲間ともじっくり仲を深めます!仲間と一緒に汗をかいて、最高の連休をすごしませんか?社会人の方でも気軽に参加できる嬉しいシルバーウィークのワークキャンプです。
8 岐阜県
風の谷 森林の楽校2015春
【場所】岐阜県・揖斐郡揖斐川町  【期間】2015年4月11日から2015年4月12日まで【終了】
現在、明るい森に森林浴のできる遊歩道を、 展望スポットを目指して造っています。 自分の働きかけが形として残る、達成感のある作業です。
9 東京都
四万十川 森林の楽校2015
【場所】東京都・杉並区  【期間】2015年3月20日から2015年3月22日まで【終了】
南国高知の「四万十川 森林の楽校」は、廃校を活用した施設を拠点に、 四万十の人と自然を満喫する2泊3日です。 1日目は、竹林で間伐した竹で食器や箸を作り、竹筒で炊いた香ばしい竹飯を味わいます。 2日目は、森に入って針葉樹の間伐。切った木を搬出して、薪割りやお土産作りもします。 四万十に来たらやっぱりカヌー! 3日目は、初心者も安心の川下りです。 詳細はこちら http://blog.canpan.info/juon/archive/293
10 埼玉県
神の泉 森林の楽校2015春
【場所】埼玉県・児玉郡神川町  【期間】2015年3月14日から2015年3月14日まで【終了】
都心に近い山村、埼玉県神川町で、森を育む日帰り体験。 作業の後は、地元の方との交流会あり、お風呂あり。 森林の楽校の名前の由来と縁がある湧き水、神泉水で作られた 自然食品のお土産屋さん(ヤマキ醸造)にも立ち寄ります。 初心者の方もリピーターの方も大歓迎です! 季節の移ろいを感じに出掛けませんか。 詳細URL:http://blog.canpan.info/juon/archive/280
 
 1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12  次へ>>